Green Drinks Happy Island 番外編 「グローバルからローカルへ」
毎月Happy Island Drive-inで開催する、グリーンドリンクの番外編、
今回のテーマは「グローバルからローカルへ」
グリーンドリンクスとは、グリーンやエコなどをテーマにした気軽な飲み会で、
ニューヨーク・パリ・北京をはじめ、世界の800都市以上でグローバルに開催されています。
年齢、職場などの垣根を越え、人と人の思いをつなげる”出会いの場”=グリーンドリンクス。
南国宮崎県でも最南端のここ、串間市で行われている、
「Green Drinks Happy Island(幸島)」では、
さらに音楽・映画・焼酎(!)・伝統文化などなど、地域に根ざしたテーマから世界最先端のムーヴメントまで、
幅広いテーマで開催し、毎回新しい出会いを生み出し続けています。
6月21日に日本全国で封切られたばかりの
ドキュメンタリー映画「パワー・トゥ・ザ・ピープル」を宮崎で最も早く上映し、
地域が元気になることと、再生可能エネルギーについて、楽しく話します。
映画の舞台となっているサムソ島では、
なんと自分たちで使うエネルギーの100%をクリーンエネルギー化することに成功、
さらに余った電力を売ることで利益まで得ています。まさに夢のような話ですが、現実です。
そして、それはここ日本の隅っこのド田舎でも少しずつ真似できることだ、
という勇気と力をこの映画は与えてくれます。
地域でお金もエネルギーも循環し、みんなが活き活き暮らす豊かな未来。
その様子を、映画「パワー・トゥ・ザ・ピープル」を通じて、ちょっとのぞいて見ましょう。
そしてスクリーンから溢れる”市民パワー”を感じてみませんか?
日時7月6日(土) 13時45分開場 14時開始 16時終了予定
参加費:1,000円(高校生以下無料)
場所:串間市文化会館小ホール
お問い合わせ先:080-1547-3813(Sakurai)
<先行上映>
7月3日(水) 幸島ドライブイン(0987-71-5120)
軽食・ドリンクの販売あります。
上映後の「おしゃべりしタイム」で飲んだり食べたりしながら、楽しく感想など話あいましょう!