【6/26】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』公開記念特別試写会@東京都港区

映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』公開記念特別試写会
日付:06月26日 時間:18:30~20:00
オランダで再生可能エネルギー普及に取り組む活動家や、10年かけてデンマーク・サムソ島の
100%クリーンエネルギー化を実現したソーレン・ハーマンセン氏の取組みを紹介する
ドキュメンタリー映画の試写会です。

●2013 年6 月26 日(水) 18:30~20:00 (開場18:00)
●対象:港区在住、在勤、在学の方、港区の事業者
●費用:無料
●定員:30 名(先着順)
●会場:港区立エコプラザ(東京都港区浜松町1丁目13番1号)
●申込:エコプラザのHPよりお申込みください。HPはこちら

【プログラム】

●映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』試写会
●日本での事例紹介: 大和田順子
「被災地いわきのコミュニティ電力事業、いわき・おてんとSUN プロジェクト」など
●映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』のスマホアプリのご紹介:井手敏和
今回映画のプロモーション用に作成したスマホアプリとその開発プラットフォームについてご説明します。

講師紹介

●大和田順子
サステナブルコミュニティ・プロデューサー、
一般社団法人ロハス・ビジネス・アライアンス(LBA)共同代表、
認定NPO法人女子教育奨励会(JKSK)理事など

持続可能な社会の実現に向け、人・地域・地球の健康を指向する新しい価値観
LOHAS(ロハス)の考えに基づき、講演・研修や執筆、コンサルティング、
NPO 活動を通じて、サステナブルなコミュニティ、ローカル重視の
地域づくりに情熱を注いでいます。

●井手敏和
NPO法人 湘南スタイル事務局長、
一般社団法人ロハス・ビジネス・アライアンス(LBA)共同代表、
ジーコンシャス㈱ 代表取締役

アメリカ滞在歴14 年、シリコンバレーで世界的大ヒットとなったソフトを開発するなどIT にも詳しく、常にグローバルで多角的な視点を持ち、
環境ビジネスの新しい分野を切り開いている。
カーボンオフセット、グリーン&ロハスなマーケティング、クロスメディア展開を得意とする。

主催:NPO法人 湘南スタイル

【6/23】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@広島県広島市

ポストMEEC広島
サスコミュづくり会議
(Sustainable Community Organizing Conference)
コミュニティパワーでサステナブルなまちづくり

< “地域再エネ”最新情報共有編 >
2013年6月23日(日)

私たちの毎日の暮らしに欠かせない
“電気やエネルギー” のあり方は、変化しつつあります。

東日本大震災に伴って起きた原発事故の後、
“国任せ・電力会社任せのエネルギー” から
“地域・市民が主体的に考え関わるエネルギー” へ!と呼び掛け、
「みんなのエネルギー・環境会議 広島(MEEC広島)」や
「エネカフェひろしま」を開催してきた、広島連塾 Sus☆テラスが、
広島でのコミュニティパワー(地域再エネ)の実現に向けて、
全国の先進事例を学び、その課題やポイントを共有するとともに、
みなさんと議論する「サスコミュづくり会議」を開催します。

※ 午前中には、「第4の革命」「シェーナウの想い」に続き、
  6/21に全国一斉公開される注目のドキュメンタリー映画
  『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』
  の自主上映会も開催いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<日 時> 2013年6月23日(日)12時30分~17時30分
      (自主上映会は、10時30分~11時20分)
<場 所> ゲバントホール(広島市中区本川町2-1-13 和光パレス21 5F)
      http://gewand.jp/map/index.html

内容の詳細はこちら→広島連塾Sus☆テラス

<参加費> サスコミュづくり会議のみご参加の場合 1,000円
      自主上映会とあわせてご参加の場合 1,500円
      ※ 自主上映会は、下記「その他」をご参照ください 。

<定 員> 100名

<申込方法> (1) お名前
       (2) ご連絡先(メールアドレスあるいはお電話番号)
       (3) 「サスコミュづくり会議のみ参加(参加費1,000円)」
         「会議と上映会の両方参加(参加費1,500円)」
         「自主上映会のみ参加(参加費1,000円)」
         のうち該当するものを記載の上、下記<申込・問合先>までお申込み下さい。

<申込・問合先> 【E-mail】sus_terrace●yahoo.co.jp (●を@に変更してください)
         【お電話/FAX】082-231-6965

<主 催> 広島連塾Sus☆テラス
<共 催> 一般社団法人サステナブル地域づくりセンター・HIROSHIMA

※ この会議は、平成25年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催します。

【7/9】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@滋賀県草津市

日時:7月9日(火)午後2時40分から4時10分まで

場所:立命館大学経済学部 コラーニング1棟のC201教室
   滋賀県草津市野地東1-1
   車で来られる場合は、門衛さんに公開講義で来たといってもらえると駐車できるようにしておきます。

料金:来聴歓迎(「平和の経済学」の公開講義として行います、無料)

問合せ:fujioka●ec.ritsumei.ac.jp(●を@に変えてご送信ください)

【7/7】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@岡山県総社市

スタジオ・ザ・ブーンは、2013年5月に太陽光発電ソーラーパネルの設置工事が完了し、ザブーン発電所として新たなスタートを切りました。今回はその設置を記念して『パワー・トゥ・ザ・ピープル~グローバルからローカルへ~』を上映します。この映画を通して改めてみなさんで再生可能エネルギーについて考えてみませんか!

日時 2013年7月7日(日)

   10:00~ 14:00~ 19:00~の3回上映

   10:00からの回はママさんタイムを実施します。小さなお子様連れで

   ご鑑賞いただけます。授乳&オムツ換えルームあります。

場所 スタジオ・ザ・ブーン
   岡山県総社市中央3-13-117

入場 予約1000円(予約された方には特典あり) 当日1200円 小学生以下保護者同伴で無料

   冷たい麦茶付き

お問い合わせ&予約

 スタジオ・ザ・ブーン

 719-1131 岡山県総社市中央3-13-117

 080-5238-3436

 studio-the-boone1989●ezweb.ne.jp (●を@に変更してください)

  

【6/23.29】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@神戸

■□■市民社会フォーラム第106回学習会のご案内■□■
    『パワー・トウ・ザ・ピープル』上映会
     6/23(土)&29(日)@元町映画館2階

日 程 6月23日(日)①11:00~ ②12:15~ ③14:45~ ④16:00~  
          志葉玲さんトーク  13:30~14:30
    6月29日(土)①11:00~ ②12:15~ ③14:45~ ④16:00~  
          増山麗奈さんトーク 13:30~14:30
会 場 元町映画館2階
参加費 1000円 ※トークはどの回の鑑賞者もご参加できます。

 オランダやデンマークで導入が進む再生可能エネルギーについてのドキュメンタリー『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』を上映します。
 スペシャル・トークとしてドイツの脱原発・再生エネルギー普及の現状を取材したジャーナリスト志葉玲さんと増山麗奈さんにお話しいただきます。

■『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』
 オランダやデンマークで導入が進む再生可能エネルギー。
 『パワー・トゥ・ザ・ピープル』には、オランダで再生可能エネルギー普及に取り組む活動家や、10年かけてデンマークのサムソ島を100%クリーンエネルギー化を実現したソーレン・ハーマンセン氏の取り組みを紹介する力強いドキュメンタリーで、私たちにビジョンと勇気を与えてくれます。本作のナビゲーターは、第三次産業革命の提唱者のジェレミー・リフキン氏。リフキン氏は欧州委員会、メルケル独首相をはじめ、世界各国の首脳・政府高官のアドバイザーを努め、分散型の再生可能エネルギーとネットの融合で、分散型資本主義を訴えているキーパーソンです。|
 再生可能エネルギーを導入することで、地域でお金が循環し、人々が活き活きとエネルギーを活かして働く様子が描かれています。まさに、パワー・トゥ・ザ・ピープル。人々に力を、人々に電力をというメッセージを伝えてくれます!

制作:VPRO
監督:サビーヌ・ルッベ・バッカー
配給:ユナイテッドピープル
オランダ/2012年/50分

■元町映画館
http://www.motoei.com/access.htm
 電話078-366-2636 神戸市中央区元町通4-1-12(元町商店街)
 JR・阪神電車「元町」駅西口より、南西へ徒歩6分
 神戸高速鉄道「花隈」駅東口より南東へ徒歩6分
 神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅2出口より北へ1分
※お申し込みなしでどなたでもご参加いただけますが、人数把握のために事前申し込みいただければありがたいです。 
 civilesocietyforum●gmail.com まで (●を@に変更してください)

『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会主催料金、半額キャンペーン!

人々に力を!人々に電力を!

leaders

オランダやデンマークで導入が進む再生可能エネルギー。

『パワー・トゥ・ザ・ピープル』には、オランダで再生可能エネルギー普及に取り組む活動家や、10年かけてデンマークのサムソ島の100%クリーンエネルギー化を実現したソーレン・ハーマンセン氏の取り組みを紹介する力強いドキュメンタリーで、私たちにビジョンと勇気を与えてくれます。本作のナビゲーターは、第三次産業革命の提唱者のジェレミー・リフキン氏。リフキン氏は欧州委員会、メルケル独首相をはじめ、世界各国の首脳・政府高官のアドバイザーを努め、分散型の再生可能エネルギーとネットの融合で、分散型資本主義を訴えているキーパーソンです。

再生可能エネルギーを導入することで、地域でお金が循環し、人々が活き活きとエネルギーを活かして働く様子が描かれています。まさに、パワー・トゥ・ザ・ピープル。人々に力を、人々に電力をというメッセージを伝えてくれます!

映画名:『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』
制作:VPRO
監督:サビーヌ・ルッベ・バッカー
配給:ユナイテッドピープル
オランダ/2012年/49分

もっと詳しく

こちらのキャンペーンは終了しました。

自主上映募集について