【8/6.16.19】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@東京・福岡・京都

GR

Go Renewable

再生可能エネルギーを活かして 
ドキュメンタリー映画「パワー・トゥ・ザ・ピープル~グローバルからローカルへ」上映
+トーク~コミュニティ・パワー~

「大きな社会」から、顔の見える「小さな社会」へ。国政に任せるだけではなく地域から市民から動き出す時代です。映画「パワー・トゥ・ザ・ピープル」は、デンマークのある人口4200人のサムソ島で10年という月日をかけて電力会社に頼らず100%再生可能エネルギー化の実現に成功した取り組みを紹介する、私たちに行動する勇気や力を与えてくれる明るいビジョンに満ち溢れたドキュメンタリーです。再生可能エネルギーを導入することで、地域でお金やエネルギーが循環し、人々が活き活きとエネルギーを活かして働く様子が描かれています。そして、日本でも市民の力を活かした取り組みは、もうはじまっています。各地域で様々な立場からすでに動き出しているキーパーソンやグループをゲストにお迎えしてお話をうかがいます。市民が主導の新たなエネルギー革命をみなさんもいっしょに体感しましょう。
———–
8月6日(火)19:30~ 定員40名(要予約/上映料500円)
吉祥寺ストア 〒180-0005 武蔵野市 御殿山1-5-6 /電話: 0422-70-5613
ゲスト:東京都武蔵野市 邑上守正市長×多摩電力合同会社 大木貞嗣氏
協力:一般社団法人多摩循環型エネルギー協会

8月16日(金)19:30~ 定員30名(要予約/上映料500円)
福岡ストア 〒810-0041 福岡市 中央区大名2-1-6  電話: 092-738-2175
ゲスト:NPO法人九州・自然エネルギー促進ネットワーク

8月19日(月)19:30~ 定員40名(要予約/上映料500円)
京都ストア 〒604-8172  京都市 中京区烏丸通姉小路下ル場之町586-2 新風館1F
電話: 075-251-2101
ゲスト:一般社団法人 市民エネルギー京都 伊東真吾氏
———–
協力:ユナイティッドピープル株式会社
   認定NPO法人環境エネルギー政策研究所
   脱原発をめざす首長会議

主催:パタゴニア日本支社

【7/20】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@東京都新宿区

“人々にパワーを”これこそ究極の民主化といえるでしょう。

『パワー・トゥ・ザ・ピープル』は、オランダで再生可能エネルギー普及に取り組む活動家や、10年かけてデンマークのサムソ島を100%クリーンエネルギー化を実現し、2008年にTIME誌の「環境ヒーロー」に選出されたソーレン・ハーマンセンやオランダの女性マーヤン・ミネスマの取り組みなどを紹介する、私たちに勇気や力を与えてくれる明るいビジョンに満ち溢れたドキュメンタリーです。
本作のナビゲーターは、第3次産業革命の提唱者のジェレミー・リフキン。彼は欧州委員会、メルケル独首相をはじめ、世界各国の首脳・政府高官のアドバイザーを努めているエネルギー革命のキーパーソンです。「大きな社会」から「小さな社会」へ、グローバルからローカルへ。大手電力会社に頼らず自らエネルギーを創出する住民グループたち、大手保険会社ではなく、顔の見える者同士がお金を出し合って作った基金など、新しい経済システムへ移行が始まっています。地域でお金もエネルギーも循環し、人々が活き活きと自らのエネルギーを活かして働く様子が描かれています。まさに『パワー・トゥ・ザ・ピープル』。
人々に電力を!人々に力を!市民が主導権を握る、新たな時代へようこそ!

と夏至を含めて7月7日の七夕までの期間、全国各地で自主上映会の案内で紹介されています。しかし、エコツーリズムでの循環型社会づくりのお手伝いがミッションである私たちは真夏を目前にしたこの時期が最も忙しいため、どの上映会へも行くことができません。そこで、思い切って、私たちが上映会を主催し、別の時期に開催することにしました。
上映後には 今年サムソ島とロラン島(サムソ島より大規模で、自然エネルギー100%の島として脚光を浴び、東松島市の復興計画にも協力している)への再生可能エネルギー視察交流ツアーをプロデュースした壱岐健一郎氏や、ツアーに参加した方々から報告をいただき、今、自分たちは何を為すべきかなどを考える機会にしたいと思っています。

■日時
2013年7月20日(土)
■会場
新宿区立環境学習情報センター(エコギャラリー新宿)
東京都新宿区西新宿2-11-4(新宿中央公園内) 
電話 03-3348-6277 
■タイムテーブル
【午後の部】
14時~ 上映(約50分)
15時~ サムソ島・ロラン島体験レポート(約50分)
16時~ 質問 その他(約30分)
17時半 終了
【夜の部】
18時~ 上映(約50分)
19時~ サムソ島・ロラン島体験レポート(約50分)
20時~ 質問 その他(約30分)
20時半 終了
■参加費
500円(実費との差額は主催者が負担します)
■主催
NPO法人エコツーリズム・ネットワーク・ジャパン  
■協力
有限会社リボーン その他
■予約方法
下記のサイトの予約フォームからお申込みください。
http://my.formman.com/form/pc/aVuu0xJOv6PGz4hN/

主催者告知ページ

横浜で ”パワー・トゥ・ザ・ピープル” 上映会と木を植える男、中渓宏一さ ん(環境活動家)のトークイベント開催☆

横浜で ”パワー・トゥ・ザ・ピープル” 上映会と木を植える男、中渓宏一さん(環境活動家)のトークイベント開催☆

投票後にぜひ足をお運びください!

7月21日(日) 16:00~
@Cafe MIEL Okurayama(東横線大倉山駅徒歩3分のコミュニティカフェ)

7月21日(日) 18:30~
@さくらWORKS<関内>(関内駅徒歩4分のコワーキングスペース)

http://tt-yokohama.wix.com/ttyokohama/news#!news/cvh5
(ストーリーなどは背景の絵をクリックして詳細ご確認ください。)

お申し込みフォームサイト
http://tt-yokohama.wix.com/ttyokohama/news#!form/c1zoh

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

人々に力を!人々に電力を!

オランダやデンマークで導入が進む再生可能エネルギー。
『パワー・トゥ・ザ・ピープル』には、オランダで再生可能エネルギー普及に
取り組む活動家や、
10年かけてデンマークのサムソ島を100%クリーンエネルギー化を実現したソー
レン・ハーマンセン氏の取り組みを紹介する力強いドキュメンタリー
で、私たちにビジョンと勇気を与えてくれます。
本作のナビゲーターは、第三次産業革命の提唱者のジェレミー・リフキン氏。
リフキン氏は欧州委員会、メルケル独首相をはじめ、世界各国の首脳・政府高
官のアドバイザーを努め、分散型の再生可能エネルギーとネットの融
合で、分散型資本主義を訴えているキーパーソンです。

再生可能エネルギーを導入することで、地域でお金が循環し、人々が活き活き
とエネルギーを活かして働く様子が描かれています。
まさに、パワー・トゥ・ザ・ピープル。人々に力を、人々に電力をというメッ
セージを伝えてくれます!

映画名:『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』
制作:VPRO
監督:サビーヌ・ルッベ・バッカー
配給:ユナイテッドピープル
オランダ/2012年/50分

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

【7/25】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@大阪市淀川区

パラサング第1回自主上映会
ドキュメンタリー映画
「パワー・トゥー・ザ・ピープル~グローバルからローカルへ」

日時:7月25日(木)午後5時~9時 2回上映  

会場:シアターセブン
   〒532-0024大阪市淀川区十三本町1-7-27サンポードシティ5階
   淀川文化創造館Theater Seven
   TEL/FAX 06-4862-7733

入場料:1000円 (40名)

概要:<1回目>
   17:00 オープニング&スピーチ
   17:20 上映
   18:10 上映終了
   18:15 ディスカッション&交流会
   18:40 終了

   <2回目>
   19:00 オープニング&スピーチ
   19:20 上映
   20:10 上映終了
   20:15 ディスカッション&交流会
   20:45 終了

申し込み方法:
お名前、人数、連絡先を明記の上、下記までご連絡ください。
info●parasang.co.jp(●を@に変えて送信ください)
事前申し込みが無くても当日入場OKです。(当日券あり、 但し定員40名まで)

主催: 株式会社パラサング

【7/6】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@神奈川県大和市

Go! ローカル!!

信頼をベースにした循環型のコミュニティが

    すでに始まっています。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

なないろ畑農場は大和市の地域通貨グループから発展したCSA農場です。

コミュニティーサポーテッドアグリカルチャーとして10年を迎えました。

自分たちで作ってきた完全無農薬野菜たちはとびきりの美味しさ!!

エコロジカルな21世紀型農場です。

 電力自給、エネルギーの自給、安全な食べ物を手にすることは

  人と人がつながることからはじまります。

 なないろ畑からみえてきた話も 皆様とシェアできたらと思います。

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

●日時:7月6日(土)(開場は16:20)

●場所:なないろ畑中央林間出荷場

http://members2.jcom.home.ne.jp/nanairobatake/page013.html

●参加費:1000円

 なないろ会員の方は500円

●上映映画:『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』

http://unitedpeople.jp/p2p/

●各回定員:30名

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

16:30~17:20

 ドキュメンタリー映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』

17:30~18:30 グローバルからローカルへ なないろ畑から見える可能性

      農業生産法人なないろ畑株式会社  片柳義春

18:40~19:30

ドキュメンタリー映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~』

19:40~20:30 交流会

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

お申し込み

 yes.planetarian☆gmail.com(☆を@に変えてください)

090-6307-6185 武田

【7/5】『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@長崎県壱岐市

グローバルからローカルへ!!
意識の大陸!!その大陸はあなたの中にある!!!!
100%クリーンエネルギーを実現したサムソ島の
ドキュメンタリー映画の上映会を開きます!!
一緒にエネルギーについて考えてみませんか?
是非!!遊びに来て下さい!!!!

■日時:  7月5日(金) 19時30分~
■上映場所: 長崎県壱岐市郷ノ浦町本村触526 洋食と珈琲の店 トロル
■鑑賞料金: 1000円 1ドリンク付き
■動員予定人数: 20~30名
■申し込み方法・0920ー47-1233
■主催者名: TROLL WORKS ナカヤマ