【2/1】映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@千葉県南房総市

映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会&東 光弘氏トーク!
■日 時:2月1日(土)13:00~15:00
※開場時間 12:45 ~  
■場 所:とみうら元気倶楽部さざなみホール
(南房総市富浦町原岡88-2)
■参加費:無料  ■交通:駐車場あり  ■募集人数:100名
■内 容:①パワー・トゥ・ザ・ピープル上映会(約50分)
     ②東 光弘氏トーク(55分)
トーク内容:『私が・・。』『地域の仲間で・・!!』市民が始める自然エネルギー!!
~もしも僕が安房地域に移り住んだとしたら‥~
■申込方法:下記までお申込ください。申込〆切は1月28日(火)15:00まで。
※保育はありませんが、お子さま連れでの参加もOKです

[ 申し込み方法・申し込み用連絡先 ]
【 お申込・お問合せ 】 
生活協同組合パルシステム千葉 キューブ館山
TEL:0120-868-518(月~金9:00~15:00)
FAX:0470-23-8605(24時間)      
メール:tateyama-kumikatu●pal.or.jp(24時間) (●を@に差し替えて送信してください)

【3/1】映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@東京都中央区京橋

「環境と持続可能性を自由に学び対話する会」
http://www.facebook.com/dialogueE.S
が主催する映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会&トークセッションのご案内です。

公開イベントで、どなたでも参加できます。
ご家族、ご友人、ご同僚の方をお誘いの上、ご来場ください。
facebookからお友達をゲスト招待できます。

日時:2014年3月1日(土)
場所:トレジャーリンク 貸し会議室
http://www.treasurelink.co.jp/room/index.html#place

上映料金:一般1,000円、グループ(性別問わず二人以上)900円/一人
中学生・高校生500円、小学生以下無料
前売券:800円(100枚限定)
定員:各回30名
上映時間:49分 トークセッション:40分

上映スケジュール:
1) 10:00-11:30
2) 12:00-12:30
3) 14:00-15:30
4) 16:00-17:30
5) 18:00-19:30
6) 20:00-21:30

ご注意:飲み物の購入は、自動販売機があります。持ち込まれた ごみは、各自でお持ち帰りください。

【トークの内容】予定
『地球温暖化と私たちの生活への影響』
『建物としての原発は何が危険なのか。ー建築家の視点から』
『地域社会のレジリエンス(ショックからの回復力)と持続可能性』
etc
*内容は変更になる場合があります。

【パンフレット販売】
『パワー・トゥ・ザ・ピープル』のパンフレットはございません。
前回当会のイベントの映画『第4の革命』の
パンフレットを700円(税込)で販売します。

【1/21・22】映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@京都府京丹後市

 100%自然エネルギーの島、地域住民自らがつくる発電所・・・、世界では「作る
エネルギー」の取り組みが始まっています!
 この新しいエネルギーと共に、地域での経済の好循環も生まれています。元気がな
いと言われて久しい地方で、未来世代にどんな社会を手渡すのか、私たちの選択が問
われています。
 映画を観て、各地で始まっている「作るエネルギー」の取り組みについて考え、京
丹後市での“パワー・トゥー・ザ・ピープル=人びとにパワーを!”について、一緒に
考えてみませんか?

【日時・場所】
2014年1月21日 開場 18:30~ 上映 19:00~ 
峰山総合福祉センター(京都府京丹後市峰山町杉谷69)

2014年1月22日 開場 18:30~ 上映 19:00~  
久美浜市民局(京都府京丹後市久美浜町814)

鑑賞料金無料・事前申込不要   (両会場とも)

【2/8】映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@長崎県平戸市

「太陽光でつくる映画館 in 平戸」

私達は次世代エネルギーパークに認定されている、ここ平戸の島で、
豊かな自然と歴史、食などをたくさんの方により楽しんで頂こうと、
体験型エコツーリズムを計画しています。
自社で製作している電動バイクで島をめぐり、海の側のキャンプ場で自然の暮らしを体験し、地元の魚、肉、野菜を楽しむというもの!
便利な世の中だからこそ、自然をより身近に体感することで、ライフスタイルを見直すきっかけになることと思います。

豊かな自然を次世代に残していくため、「人も自然も豊かに」、そんな暮らしを実現するため、この映画を通じて、自然エネルギーについて一緒に考えてみませんか?

映画上映は、手作りのソーラーパネルで充電した電気のみで行いますよ!

■日時:2014年2月8日 14:00~15:30
■場所:平戸文化センター 会議室C(長崎県平戸市岩の上町1529番地)
■参加費:無料
■当日参加OK(お席の都合上、ご予約頂けますと確実です)
■飲み物持ち込みOKです
■問合せ先:平戸エコツーリズム検討会(有安オート)
 info●isola-japan.com(●を@に差し替えて送信してください)

【1/26】映画『パワー・トゥ・ザ・ピープル』上映会@岩手県盛岡市

「岩手発!市民が作るエネルギー
映画『パワー・トゥー・ザ・ピープル』上映会&トークin盛岡」

■開催趣旨
 100%自然エネルギーの島、地域住民自らがつくる発電所…、
世界ではワクワクするような「作るエネルギー」の取り組みが始まっています!
新しいエネルギーと共に、地域での経済の好循環も生まれています。
グローバルで巨大な管理社会から、地域が主役の社会システムへ。
それを実行していくのは人びとの力。
元気がないと言われて久しい地方で、未来世代にどんな社会を手渡すのか、
私たちの選択が問われています。
 映画を観て、岩手でも始まっている「作るエネルギー」の取り組みをシェアし、
岩手での“パワー・トゥー・ザ・ピープル=人びとにパワーを!”について、
一緒に考えてみませんか?

■日時
2013年1月26日(日曜日)
13:30~16:00 (開場13:15)

■場所
プラザおでって 3階おでってホール
盛岡市中ノ橋1-1-10 (JR盛岡駅よりバスで約10分)
http://www.odette.or.jp/plaza-odette/?page_id=44 

■プログラム
1、あいさつ&趣旨説明
2、映画上映
3、トークセッション
・ミニトーク
 「森のエネルギーを地域の手で作る(仮)」
  岩手・木質バイオマス研究会 伊藤幸男さん
 「地域と手を結んで~紫波町市民参加型おひさま発電事業」
  紫波グリーンエネルギー 山口勝洋さん
・トークセッション ※会場の皆さんもご一緒に!
  コーディネーター;
   岩手県議会議員/いわて林業女子会(仮) 吉田けい子さん

■参加方法
参加費 無料
事前に、下記申込フォームもしくはFAX(050-3737-2747)で申込ください
https://ssl.form-mailer.jp/fms/bc885683278949 ※当日参加も歓迎です

■共催
岩手・木質バイオマス研究会
紫波グリーンエネルギー(株)
サステナジー(株)

■後援
環境エネルギー普及(株)
NPO法人紫波みらい研究所

■問合せ
紫波グリーンエネルギー
電話 019-672-6141 Fax 050-3737-2747
担当;氏家  f.ujiie★shiwa-green.co.jp (★を@に変えてください)