『パワー・トゥ・ザ・ピープル 〜グローバルからローカルへ〜』個人観賞用DVD
価格:4,000円(税別) 送料360円(日本国内に限る)
『パワー・トゥ・ザ・ピープル 〜グローバルからローカルへ〜』教育機関用DVD
価格:30,000円(税別) 送料360円(日本国内に限る)
このDVDは、小中高校大学専門学校等の教育機関向けDVDです。教育目的の授業内の無料上映会に限り、学内の上映会開催や、学校図書館での貸し出しをして頂けます。
※PayPalご登録のご住所に発送します。発送先を必ずご確認ください。
※商品のお届けは3~5営業日後予定となります。
※同一の学校内で利用できます。他学校への持ち込み利用は出来ません。
************
教育機関向けDVDは、銀行振込のみで販売をしております。
問い合わせフォームより、
(1)ご利用の教育機関名
(2)送付先ご住所
(3)請求書のお宛名
を記載の上、お申込みください。折り返しご連絡を差し上げます。(film[@]unitedpeople.jpのアドレスより。)
************
教育機関向けDVD著作権許諾条件:
個人館内視聴:可
個人館外貸出:可
団体貸出:不可
館内無料上映:不可
学校授業での利用:可
”人々にパワーを” これこそ究極の民主化といえるでしょう。
『パワー・トゥ・ザ・ピープル』には、オランダで再生可能エネルギー普及に取り組む活動家や、10年かけてデンマークのサムソ島を100%クリーンエネルギー化を実現し、2008年にTIME誌の「環境ヒーロー」に選出されたソーレン・ハーマンセンの取り組みなどを紹介する、私たちに勇気や力を与えてくれる明るいビジョンに満ち溢れたドキュメンタリーです。
人口4200人のサムソ島は、本土の電力会社を通さずに電力を確保するため、海上風力発電と太陽光による自家発電を取り入れているほか、農業中心の土地柄を利用してバイオマスやバイオ燃料を製造しています。その結果、余剰電力を売って利益を得ることができることになっています。
オランダのテセル島でもサムソ島のような取り組みが始まっています。エネルギー協同組合を設立し、再生可能エネルギーの生産に島民を参加させ電力の自給自足を目指しているのです。さらにオランダでは、顔の見える住民同士が大企業に頼らず、自分たちで運営するグループ保険『ブラッド基金』が広がりを見せています。この基金は、地域住民がお金を出し合い、困ったときに資金を融通する住民同士の信頼に基づいた保険です。
本作のナビゲーターは、第三次産業革命の提唱者のジェレミー・リフキン。彼は欧州委員会、メルケル独首相をはじめ、世界各国の首脳・政府高官のアドバイザーを努めているエネルギー革命のキーパーソンで、分散型の再生可能エネルギーとネットの融合で、資本主義と共産主義の良い点を取り入れた、持続可能な新たな経済システム、分散型資本主義へと移行ができると訴えています。
「大きな社会」から、顔の見える「小さな社会」へ、グローバルからローカルへ。大手電力会社に頼らず自らエネルギーを創出する住民グループたち、大手保険会社ではなく、顔の見える者同士がお金を出しあって作った基金など、新しい経済システムへ移行が始まっています。
地域でお金もエネルギーも循環し、人々が活き活きと自らのエネルギーを活かして働く様子が描かれています。まさに、パワー・トゥ・ザ・ピープル。人々に電力を!人々に力を!市民が主導権を握る、新たな時代へようこそ!
作品名:パワー・トゥ・ザ・ピープル ~グローバルからローカルへ~
原題:Power to the People
制作:VPRO
監督:サビーヌ・ルッベ・バッカー
配給:ユナイテッドピープル
協力:WWFジャパン
オランダ/2012年/49分
日本版ちらし・ポスター等イラスト:工房まる
・イラスト:石井悠輝雄(工房まる)/タイトルロゴ:松永大樹(工房まる)
日本全国上映運動協力者:
OhtakaTakeshi様
オルティスリベラ美由紀様
吉岡剛様
小川 明美様
新実 孝征様
大島浩司様
木島光絵様
横浜産の自然エネルギーで映画上映実行委員会様