グアテマラの貧困地域で2ヶ月間たった1日1ドルで生活した若者たちの実践ドキュメンタリー『1日1ドルで生活』の上映と、「映画はきっと、世界をより良くするためにある」と信じる二人のトークショーを開催します。
【トークゲスト】
映画の力で私たちに社会の課題を伝える人
関根 健次
x
映画の力で途上国の子ども達に種をまく人
教来石 小織 (Saori Kyoraiseki)
日 時:2019年10月10日(木)19時00分~21時00分(受付開始:18時45分)
会 場:USHIO COMMUNICATION LAB
(東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング17階)
参加費:1,000円
※参加費の経費を除く利益は、途上国の子ども達に映画を届ける活動に充てさせていただきます。
定 員:30名
主催:NPO法人World Theater Project
共催:ユナイテッドピープル
協賛:東京キリンビバレッジサービス
協力:ウシオ電機株式会社
▼チケットはこちら
https://cinema-aid-0.peatix.com/
■『1日1ドルで生活』ってどんな映画?
グアテマラの貧困地域で2カ月間たった1日1ドルで生活したアメリカの若者たちの実践ドキュメンタリーです。
ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏も、「極度の貧困の中で人生の困難と希望を見いだせる必見の映画」と絶賛しています。
1日100円で生活している人々の生活が、アメリカの4人の若者たちの過酷な体験を通して伝わってくるこの映画の放映後、その後若者達が立ちあげたグアテマラを支援するNGOには、映画を観た人々からの支援が多く集まったそうです。多くの人が映画の力で途上国支援に関心を持った一例となった映画です。
上映者募集中!
※本上映会は国連が制定した国際ガールズ・デーに合わせて行われる全国上映キャンペーンに参加しています。