「大丸有SDGs映画祭」が8/31(月)開幕!

東京の中心、大手町・丸の内・有楽町地区、通称「大丸有」エリアで、「大丸有SDGs映画祭2020」が8月31日より開幕します!
三菱地所株式会社、農林中央金庫、株式会社日本経済新聞社及び株式会社日経BP等で構成する大丸有SDGs ACT5実行委員会が主催です。

ショートショート フィルムフェスティバル&アジア別所哲也さんと共にユナイテッドピープル代表の関根健次が本映画祭のCoプロデューサーに就任し、映画セレクションを行いました。ユナイテッドピープルの配給作を中心に、よりすぐりのSDGs関連作品一挙公開!

オープニングには、ショートショート フィルムフェスティバル & アジアから『水の番人』。長編では、映画『0円キッチン』を上映。別所哲也さん、ダーヴィド・グロス監督、井上 成 大丸有SDGs映画祭2020 総合プロデューサー、そして関根のトークがあります。

クロージング9月4日(金)には、11月13日(金)アップリンク渋谷・吉祥寺他で全国順次公開となる映画『プラスチックの海』を先行上映!関連トークショーも。リアル&オンライン融合型の、新しいカタチの映画祭です。ぜひご参加ください!

期間中、映画『もったいないキッチン』のキッチンカーによるランチ営業もあります。

8/31-9/4 大丸有SDGs映画祭2020 ~映画でグローバルイシューを知り、行動へ~

世界と繋がる大丸有から
「顔が見える」「声が聞こえる」「心で感じる」
そんなSDGsを届けます

◆作品 :

(1) 長編作品 【 】内は主催者側で設定した独自のカテゴリー

全17 作品をラインナップ

【紛争下で希望の種を育む人たち】
『The Price Of Free』
『難民キャンプで暮らしてみたら』

【多様性のある社会づくりとは?】
『ジェンダー・マリアージュ』
『ハーフ』
『インディペンデントリビング』
『バベルの学校』

【身近なものから学ぶ「サステナブル」】
『0 円キッチン』
『ザ・トゥルー・コスト』
『シード ~生命の糧~』
『プラスチックの海』
『アーティフィッシャル』
【「幸せとは?」から始めよう】
『happy ~ しあわせを探すあなたへ』
『ハッピー・リトル・アイランド』
『台北カフェ・ストーリー』

【「気候変動」を多角的に学ぼう】
『地球が壊れる前に』
『気候戦士』
『グリーン・ライ ~エコの嘘~』

(2) ショートフィルム ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 選出作品
映画祭オープニング上映作品『水の番人』を含め、全7作品を上映予定

大丸有SDGs映画祭2020

UNITED PEOPLE制作映画

最新情報はメールマガジンにご登録を

ユナイテッドピープルからの最新情報は、「ユナイテッドピープル通信」を無料購読ください。

ユナイテッドピープル通信

© 2023 ユナイテッドピープル – UNITED PEOPLE / 映画配給・制作