ユナイテッドピープル配給 | 上映者募集中
映画『戦火のランナー』公式サイト 映画『戦火のランナー』公式サイト
  • HOME
  • NEWS
  • 映画概要
    • グオル・マリアル選手について
  • 上映情報
  • コメント
  • 解説
  • お問い合わせ
映画『戦火のランナー』公式サイト 映画『戦火のランナー』公式サイト
  • HOME
  • NEWS
  • 映画概要
    • グオル・マリアル選手について
  • 上映情報
  • コメント
  • 解説
  • お問い合わせ
Blog
映画『戦火のランナー』公式サイト / News / 解説文を掲載
3月 11

解説文を掲載

  • 2021年3月11日
  • rnner
  • News

友成晋也さん(元JICA南スーダン事務所長 一般財団法人アフリカ野球・ソフト振興機構代表理事)による解説文を掲載しました。

* * *

アフリカは54の主権国家を数えるが、日本人にとってなじみのある国名は残念ながらさほど多くないだろう。その中で、良くも悪くも「南スーダン」は、一度は聞いたことがある国名ではないだろうか。その理由は3つの「世界一」にあると考える。

一つ目は、「世界で最も新しい国」であることだ。南スーダンは2011年にスーダンから独立し、以来今に至るまで、世界でもっとも新しい国である。しかし、独立までの過程は非常に長かった。1956年にイギリスとエジプトの統治下にあったスーダンは、独立するものの、もともとアラブ系住民の多い北部と、アフリカ系住民の多い南部の間で第一次スーダン内戦が勃発する。17年間続き、一旦、後の南スーダンとなる南部の自治権が認められ停戦となる。しかし、1983年からは、第二次世界大戦後の世界最長となる23年続いた第二次スーダン内戦となる。通算40年の内戦は、200万人もの命が犠牲になったと言われるが、2005年にようやく終止符を打った。2011年には分離独立の是非を問う国民投票が実施され、同年7月に、ついに独立を果たし「南スーダン共和国」が誕生する。

続き

  • Facebook
  • Twitter
  • Reddit
  • Pinterest
  • Google+
  • LinkedIn
  • E-Mail

About The Author

Comments are closed.

最近の投稿

  • TV「世界まる見え!」で紹介予定『戦火のランナー』個人用DVD発売決定!
  • 映画『戦火のランナー』の教育機関用DVDが発売!
  • 大丸有SDGs映画祭2021 オープニング 映画『戦火のランナー』が上映されます(9/3)
  • 上映者募集!映画『戦火のランナー』を上映しませんか?
  • 「南スーダンにスポーツで平和を」7月3日(土)アップリック京都にて映画『戦火のランナー』上映後トーク

Follow @runnerjp

Tweets by runnerjp

本作配給ユナイテッドピープルは「人と人をつないで世界の課題解決をする」をミッションに、映画輸入・配給・宣伝・制作事業を行なっております。映画の上映会(自主上映会)促進のためのウェブサイト「cinemo by ユナイテッドピープル」を運営しています。

*映画の上映会はcinemo(シネモ)
cinemo(シネモ)は、社会の課題解決を目的に事業を展開する ユナイテッドピープルが運営しています。cinemoでは映画の上映会の開催や、全国各地で行われる上映会を見つけたり、映画の口コミなどができます。

*本作を含む様々な映画の情報を発信している配給会社ユナイテッドピープルからの最新の情報が届くメールマガジンにぜひご登録ください。

詳しくはこちら

© UNITED PEOPLE