いよいよ7月11日にアップリンク吉祥寺 他 全国順次ロードショーとなる『ザ・ウォーク ~少女アマル、8000キロの旅~』7月12日(土)の13:30~の上映後には、の認定NPO法人REALs (Reach Alternatives)理事長の瀬谷 ルミ子さんがアフタートークを行います。シリアを含め各国で紛争予防、平和構築をはじめ多岐に渡る支援に携わられてきた瀬谷さんに1億2000万人をのぼる人々が難民状態とならざるを得ない背景や、難民の実情、わたしたちにできることについてお話頂きます。
多くの皆様のご来場をお待ちしております。
日時:2025年7月12日(土)13:30~上映後
劇場:アップリンク吉祥寺(武蔵野市吉祥寺本町1丁目5ー1 パルコ地下 2階)
登壇:瀬谷 ルミ子さん(REALs)
「人形アマルを通じ、私たちは難民が直面する悪意と絶望、そしてわずかな希望がせめぎ合う世界の現実を追体験する。その体験が、希望を紡ぐ一歩を踏み出したくさせる。」
― 瀬谷ルミ子 (認定NPO法人REALs (Reach Alternatives)理事)
<チケット販売スケジュール>
・アップリンク会員先行(オンライン):7月8日(火)22:00~
・一般販売(オンライン・劇場窓口):7月9日(水)10:00~
■登壇者プロフィール
瀬谷 ルミ子(せや るみこ)
認定NPO法人REALs(Reach Alternatives・リアルズ/リーチオルタナティブズ)理事長。
1977年群馬県生まれ。中央大学総合政策学部卒、英国ブラッドフォード大学紛争解決学修士号取得。専門は紛争地の争い予防・平和構築、治安改善、兵士の武装解除・動員解除・社会復帰(DDR)。ルワンダ、アフガニスタン、シエラレオネ等にて国連PKO職員、外交官、NGO職員として勤務したのち2007年からREALs(旧:日本紛争予防センター)事務局長、2013年より現職。アフガニスタン、ガザ、シリア、南スーダン、ソマリア、トルコなどで紛争予防、共存、女性・若者・市民社会の能力強化、ジェンダー、退避・保護支援、緊急支援などに携わる。Newsweek日本版「世界が尊敬する日本人25人」(2011年)、「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2012」、日経ビジネス「未来を創る100人」(2012年)、イギリス政府International Leaders Programme(2015年)、米The New York Times「世界に足跡を残す女性10人」(2022年)、「講談社FRaU SDGsアワード2023-2024」GOLDなどに選出。NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」等のメディアで取り組みが紹介されているほか、三省堂CROWN など複数の高校英語教科書に教材として取り上げられている。
日本政府 女性・平和・安全保障(WPS)行動計画評価委員。二児の母。著書に『職業は武装解除』(朝日新聞出版)など。
Comments are closed.